「タピオカブームは終わった」から第2フェーズへ。春水堂が目指す「お茶カフェ」のインフラ化 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
2018年頃から、大ブームを巻き起こしたタピオカミルクティー。いたるところで新店がオープンしましたが、現在はブームも落ち着いています。そんな中、台湾をルーツとし、2013年に東京・代官山でオープンした「春水堂」は今年(2022年時点)で9周年を迎え、ブーム時も出店ペースは変えずに全国17店舗でタピオカミルクティーを中心としたアレンジティーを提供し続けています。 今回は、日本の「春水堂」を運営する株式会社オアシスティーラウンジ代表取締役・木川瑞季さんに、「タピオカブーム」の渦中、ブームが落ち着いた段階での取り組みについて話を伺いました。 タピオカミルクティーを生み出した春水堂の「伝統と革新」 ―…
https://onaji.me/entry/2022/06/16