Facebook 📍福井県 永平寺町 GENICの取材で、「禅の里」と呼ばれる永平寺町を訪れました。 ここ永平寺には、かつて道元が開いた禅の道場「永平寺」があります。 1-4. 青々とした深緑に囲まれた永平寺。凛とした空気を胸いっぱいに吸いこむと、背筋が伸びる気がします。 5-6. 永平寺のすぐ近くにある宿泊施設、柏樹関。「親禅の宿」であるこの場所では、日常から切り離された空間で禅の体験をすることができます。私たちは初めての写経体験にトライ。静寂に包まれた空間で、気づけばいつのまにか集中モードに…!終わったあとは、どこか気分がすっきり。 7-8. 「カフェ茶ま」で、旅の疲れを癒すひとときを。かわいい茶香炉とともに提供されるコーヒーに、思わず歓声をあげてしまいました。炙られたコーヒー豆の香りが、空間いっぱいに広がります。 9. 町を見下ろすま松岡公園で、緑に囲まれたベンチでおやつタイム。恐竜プリンをいただきました。 10. 町を流れる九頭竜川は、川魚が多く住むことで有名。「さぎり屋」の名物、鮎の塩焼きをいただきます!初めて食べる絶品子持ち鮎、忘れられない美味しさでした。 #福井県 #永平寺町 #genic_japan #国内旅行
Logo

📍福井県 永平寺町 GENICの取材で、「禅の里」と呼ばれる永平寺町を訪れました。 ここ永平寺には、かつて道元が開いた禅の道場「永平寺」があります。 1-4. 青々とした深緑に囲まれた永平寺。凛とした空気を胸いっぱいに吸いこむと、背筋が伸びる気がします。 5-6. 永平寺のすぐ近くにある宿泊施設、柏樹関。「親禅の宿」であるこの場所では、日常から切り離された空間で禅の体験をすることができます...

クレジット
Avatar
ライター、フォトグラファー
📍福井県 永平寺町

GENICの取材で、「禅の里」と呼ばれる永平寺町を訪れました。
ここ永平寺には、かつて道元が開いた禅の道場「永平寺」があります。

1-4. 青々とした深緑に囲まれた永平寺。凛とした空気を胸いっぱいに吸いこむと、背筋が伸びる気がします。

5-6. 永平寺のすぐ近くにある宿泊施設、柏樹関。「親禅の宿」であるこの場所では、日常から切り離された空間で禅の体験をすることができます。私たちは初めての写経体験にトライ。静寂に包まれた空間で、気づけばいつのまにか集中モードに…!終わったあとは、どこか気分がすっきり。

7-8. 「カフェ茶ま」で、旅の疲れを癒すひとときを。かわいい茶香炉とともに提供されるコーヒーに、思わず歓声をあげてしまいました。炙られたコーヒー豆の香りが、空間いっぱいに広がります。

9. 町を見下ろすま松岡公園で、緑に囲まれたベンチでおやつタイム。恐竜プリンをいただきました。

10. 町を流れる九頭竜川は、川魚が多く住むことで有名。「さぎり屋」の名物、鮎の塩焼きをいただきます!初めて食べる絶品子持ち鮎、忘れられない美味しさでした。

#福井県  #永平寺町  #genic_japan #国内旅行-1
シェア