
社会人になってから保育士資格を取得し、只今現役保育士として働いています。 それまではショッピングモールのインフォメーション(受付・放送・拾得対応など)などの仕事をしていました。 2025年Webデザインを学びました。 学生時代ずっと美術部にいたこともあり、絵を描いたり、物を作ったりすることが好きです。絵を鑑賞することも好きで、最長記録としてはエッシャー展に4時間も滞在したことがありました。 現在は保育士ということで、一見美術とは無縁に思われますが、保育室の壁面制作や子どもたちの制作物作り、運動会や発表会の小物作りなど、日々物作りに追われています。デザインに関しても保育園からのお便りデザインや掲示用の写真編集、週に一度の子どもたちの様子を保護者に送る写真の編集などを行っています。Webデザインとしてはまだまだ経験が浅い部分はありますが、日々ステップアップできるよう勉強しています。

社会人になってから保育士資格を取得し、只今現役保育士として働いています。 それまではショッピングモールのインフォメーション(受付・放送・拾得対応など)などの仕事をしていました。 2025年Webデザインを学びました。 学生時代ずっと美術部にいたこともあり、絵を描いたり、物を作ったりすることが好きです。絵を鑑賞することも好きで、最長記録としてはエッシャー展に4時間も滞在したことがありました。 現在は保育士ということで、一見美術とは無縁に思われますが、保育室の壁面制作や子どもたちの制作物作り、運動会や発表会の小物作りなど、日々物作りに追われています。デザインに関しても保育園からのお便りデザインや掲示用の写真編集、週に一度の子どもたちの様子を保護者に送る写真の編集などを行っています。Webデザインとしてはまだまだ経験が浅い部分はありますが、日々ステップアップできるよう勉強しています。