■デザインコンセプト
青色でクールな印象と信頼感を与えつつ、30〜
■メインビジュアルのポイント
キャッチコピーの「ともに未来をつくりたい」
■キーワード
・知的な
・スマートな
・真面目な
■配色
中彩度のディープトーンでまとめて要望にあった落ち着きのある知
・ダークトーン:知的
・中彩度:やや硬い印象なので信頼感を感じさせる
・低明度:深みや重厚感があり知的で大人なイメージ。落ち着きと誠実さも感じられる
→30~40代の経営者というターゲット層にも合う
■フォント
・日本語フォント:Hiragino Kaku Gothic ProN
-小さくても高い視認性と安定感
-可読性と存在感を両立させた角ゴシック体
-現代的な明るさを残しつつもオーソドックスなフォント
→信用獲得が課題なので、奇抜で珍しいフォントは避けて、
・欧文フォント:Helvetica
-欧文の中でも、定番中の定番
-簡素で落ち着いた書体でありながら、説得力に富む力強さ
-どんな人に対しても読みやすい
→日本語フォントと同様、好みを分けない定番フォントを使用。
■クライアントの課題感から工夫した点
配色が与える印象がとても大きいことから、瞬間的に「信頼感」
■その他工夫した点
<TOPページ>
-About
「目指すのはパートナー」
-Service
クライアントが持つ課題をどのように解決するのかを示す一番重要
-News
探したい情報がすぐに絞り込めるよう、
-ボタン
全てのボタンにボックスシャドウ効果を入れて、
-Contact
お問い合わせに関しては、
<下層:ABOUTページ>
文面のバックグラウンドには青味に近いグレーで「Delife Partner」と会社名を入れて、読みながらも会社名が目につくようなクールなデザインに仕上げま
<下層:CONTACTページ>
お問い合わせフォームは「シンプルにわかりやすく」をコンセプトにせっかく問い合わせしようと試みるユーザーを逃さないような工夫しています。電話での問いあわせは番号を大きく明記するのはもちろん、
要件定義
■クライアント
株式会社DeLife Partner
■商品・サービス
・「中小企業に特化したオーダーメイドの経営支援」を掲げている
・ブランディングやマーケティング、コンサルティング事業を行なっている
■ターゲット
・中小企業の経営者、Web担当者
・年齢は30〜40代がメイン
■サイトの目的
・サイトを見た営業先に「新しいけどしっかりした会社なんだな」という印象を与え、成約へのハードルを下げる
・将来的に集客できるサイトにしたいので、問い合わせ動線は整える
■サイトのゴール
アクセスの閲覧
■課題
・まともな自社サイトがなく、信用を得づらい
・今後の業務効率化と事業拡大も見据えて、ネット集客の土台を整える
■デザイン希望
・知的でスマートな印象
・落ち着いた配色カラー
■案件概要
株式会社DeLife Partnerのコーポレートサイト 制作の依頼。「中小企業に特化したオーダーメイドの経営支援」を掲げ、中小企業のブランディングやマーケティング、コンサルティング事業を行っている会社。設立から一年半、従業員3名の新しい会社。
■依頼の背景
これまで人脈と営業力で仕事を獲得してきたが、まともな自社サイトがないことで信用を得づらい場面がある。また、今後の業務効率化と事業拡大も見据えて、ネット集客の土台を整えていきたい。
