【制作の流れ】
要件書を読み込み、情報を整理し、ワイヤーフレームを設計しました。
ワイヤーフレーム作成後、カラー、タイポグラフィを決定し、キャッチコピーやコースの説明文を検討を行いました。
ワイヤーフレームを作成後、デザインカンプ作成、STUDIOを使用しWeb制作を行いました。
【デザインについて】
⚫︎ビジュアルイメージ
20代後半〜40代女性がターゲットかつ、「京都はんなり女子旅」ということから、落ち着いた大人の女性をイメージして作成しました。
⚫︎カラー
華やかかつ、やさしいイメージになるようにアクセントカラーにはベースには落ち着いたピンクを使用しました。
メインカラーとベースカラーには、薄いオレンジを合わせて落ち着いた雰囲気に仕上げました。
⚫︎タイポグラフィ
和の雰囲気を出すために、見出しや金額の部分には、「Noto Serif JP」を使用しました。
コース説明やボタン部分は「Noto Sans JP」を使用し、小さいサイズでも読みやすくなるようにしました。
⚫︎情報設計
1st viewはキャッチコピーと商品名、旅をしている雰囲気を出すメイン画像を配置しました。
キャッチコピーの「ちょっと特別な私になる」には、着物を着たり名所を巡ったりして非日常、特別を楽しんでもらう意味合いで決めました。
2nd viewは、おすすめモデルコースの流れを配置しました。
説明と写真をスケジュールの流れに合わせておくことで、ユーザーがプランをイメージできるようにしました。
3rd viewは、パッケージプラン概要を配置し、ボタンを押して詳細を見てもらえるようにしました。
【工夫したポイント】
京都の素敵な写真が目立つように、LP自体は全体的にシンプルな雰囲気、落ち着いた雰囲気になるようにしました。
シンプルながらもユーザーが気になる情報は盛り込もうと思い、モデルコースの説明はわくわくしていただけるように工夫しました。
アクセントカラーのピンクは、金額とボタンに使用し、目立つように意識しました。
